末永くご愛用いただけるよう、以下のことにご注意ください。保証期間内であっても、取り扱い方法を守らず不適切なご使用方法で商品に不具合が生じた場合は無償保証対象外となります。
●使用目的以外で使用しないでください。
テーブル・タンス・天板・棚板などの上に乗ったり、イス・ソファ・ベンチの上に立ったり飛び跳ねたり、座った状態でイスを傾けたり、肘部や背もたれの上に腰掛けたりすると、破損や転倒、怪我の原因になります。特に小さいお子さまにはご注意ください。
●ガラス板やビニールシートなど、湿気を逃しにくいシートなどを密着させた状態で長期間使用しないでください。
湿気による反りやゆがみ、変色やはがれの原因になる場合があります。キズ・汚れ防止にはランチョンマット・トレーなど移動が簡単なものがおすすめです。また、ガラスや陶器の置物などの長期間の設置もご注意ください。
●ボールペンやカッター等にお気をつけください。
ボールペンなど硬いペン先のものやカッターなど刃先のあるものを使用する場合は、キズ防止のために下敷きなどをご使用ください。底のザラついたモノでもキズをつけてしまう恐れがありますので、ご注意ください。
●熱した鍋やヤカン等、高温のものは直接置かないでください。
変色したり痕が残る原因となります。鍋敷きなどをご利用ください。
●冷たい飲み物にはコースターをご使用ください。
直接置くと水滴によって輪ジミなどの原因になります。また、調味料などをこぼしたとき、シミなどの痕や輪染みが残る場合がございます。
●水平で安定した場所でご使用ください。
床や接地面がぐらついたり水平になっていないと、家具に歪みを与え、破損の原因になります。また直射日光など、強い光に長時間さらされると、変色や割れや反りが生じることがあります。カーテンなどを利用し、直射日光をできるだけ避けてください。また、テーブルを移動する際は、持ち上げて移動させてください。引きずると接合部分が傷む可能性があります。
●エアコン、温風ファンヒーター、ストーブ等の温風が直接当たる場所で使用しないでください。
無垢材は、湿度により伸縮します。湿度が低いと木は収縮し、割れや反り、ねじれが生じる原因になり、高いと膨張し、扉や引き出しの開閉が困難になります。またカビやカビをエサとするダニの発生の原因にもなります。湿度 40 ~ 60%くらいを保つよう心がけ、天気のいい日には換気を行ってください。