スライドレール無しの引き出しが硬くて開閉しにくい
無垢材で作られた引き出し
無垢材で作られた引き出しの場合、湿気を含むと膨張し、乾燥すると収縮いたします。
そのため、お部屋の環境や設置場所にもよりますが、季節ごとに変化いたします。
擦れ合うところをサンドペーパー(紙やすり)で少し削って調整したり、ロウや固形石鹸を塗って滑りを良くするなどの加工を施してみてください。
(あまりやりすぎますと、違う季節になったときに違う問題が出てくる可能性もございますのでご注意ください。)
メラミンやポリ板の引き出し
メラミンやポリ板の引き出しの場合は、季節の変わり目や環境には左右されにくいのが特徴なので、もし引き出しの開閉がしづらい場合は、作り直すか、ロウや固形石鹸を塗って滑りを良くするなどの加工を施してみてください。
引き出しの奥に物が落ちてしまった。
引き出しの奥に、何か物がひっかかったり、落ちてしまい、引出しを外してみたいときにご参考ください。
引き出しの左右がレール式のものであれば、ボタン(またはレバー)の操作でカンタンに外すことができます。
ボタン式
引き出しを手前まで引き出し、左右のレールのボタンを押して取り外せます。
レバー式
引き出しを手前まで引き出し、左右のレールのレバーを上下(左右交互になります。)に操作して取り外せます。
レールのベアリングが破損しやすいので、取り付けの際はしっかりとレールを収納し、ゆっくり丁寧におこなってください。
引き戸・引き違い戸が開けづらい
上部または下部の溝(レール)から、ずれていたり、はずれていたりする場合もございますので、正しくはまっているか確認してください。
また重いモノを入れるなどすると、家具の変形などによって生じることがございます。
まずは重いモノを取り除いたり、中身の配置を入れ替えたりして、重さを調整してみてください。
それでも改善しない場合は、戸をはずして、サンドペーパー(紙やすり)で削るなどしてください。
タンスの扉の開閉がしづらい
タンスにいれている洋服やハンガー、ネクタイなどがはさまっていないか確認してください。
また、設置場所が水平になっていない可能性もあります。(床が比較的やわらかい素材の場所)
そのため家具が歪んでしまい扉の開閉がしづらくなることがあります。
設置場所を変えてみるか、タンスの下に段ボールや厚紙、板切れなどを敷いて水平になるよう設置してください。